蛇は縁起物?
金運の象徴?
蛇のウロコを
お財布に入れると
金運が上がる。
なんてお話を聞いたことが
ありませんか?
蛇が家にいつくと、
お金に困らない。
とも言われるほどに、
蛇は金運の象徴とも
言われていますね。
なおかつ蛇は長い体をしている。脱皮もする。
この生態が蛇を
象徴的な動物に
しているのかもしれません。
蛇は様々な象徴
・金運の象徴
・永遠の象徴
・繁栄の象徴
・蘇生の象徴
・子孫繁栄の象徴
・未来への希望の象徴
・生命力、命の象徴
・技術獲得の象徴
・医療の象徴
このように、
蛇は実に様々な象徴として
知られています。
蛇の
「脱皮」は様々な象徴
蛇は脱皮します。
この
蛇が脱皮をする生態が、
世界中の人々に多大な
インスピレーションを
もたらし、
実に様々な象徴として
解釈されています。
蛇の脱皮は
永遠の象徴。
一説には
蛇の脱皮は
永遠の象徴とも
言われています。
脱皮をする生態が
古きから新しきへの
永遠性として
読み解いた人々が
いたのかもしれません。
ウロボロスの円環構造にも、
この永遠性は反映されている
気が致します。
また、永遠性は
繁栄の象徴にも
繋がったと
みなされているそうです。
蛇の脱皮は
生命力、命の象徴
蛇の脱皮は
生命力や命そのものの
象徴とも言われています。
脱皮する様は
生まれ変わりや
再生、復活、
若々しさなどを
想起させるからでな
ないでしょうか。
不死鳥の如く、
何度も生まれ変わるように
連想できる脱皮が
命の象徴というのは
想像に難くないでしょう。
また、蛇は
長期間 エサを摂らなくとも
生きていける生命力があると
されています。
この生態がそのまま、
生命力の象徴と言われるように
なった理由なのかもしれませんね。
蛇の脱皮は
金運の象徴でもある?
蛇は金運の象徴でも
あると言われています。
蛇の脱皮後の抜け殻、
ウロコを
お財布に入れると
金運あがるという話。
何故、
蛇のウロコ=金運なのか?
蛇の脱皮は
蘇生の象徴。
使ったお金も
蘇生?
それは、
蛇の脱皮は蘇生の象徴である
ためです。
生まれ変わり、すなわち蘇生。
使って無くなったお金も
蘇生する。という
象徴を見出した。
というわけです。
蛇は技術獲得の象徴!?
なんと、
巳年の『み』に
ちなんで、
蛇は技能が身につく。
という技術習得、獲得の
象徴とされていることも
あるそうです。
このあたりが、
他の動物には無い
象徴としてのポイントですね。
蛇=巳=胎児!?
漢字そのものが
象徴的な記号と言われていますが、
巳という漢字も
多分にもれず。
一説によると、
巳という形は
胎児の形状から
派生したといわれているそうです。
このことから、
巳は子孫繁栄や、
未来への希望を
象徴している。
とも言われているそうです。
蛇は医療の象徴でもある。
救急車には
スターオブライフという
名前がついたマークがある。
このマークの中に
蛇の巻きついた杖のシンボルを
発見することができる。
これは、
ギリシャ神話における
太陽神アポロンの子である
アスクレピオスに由来すると
言われている。
アスクレピオスは名医,
医神、つまり、
医療の神と
言われており、
蛇の巻きついた杖を
持っていたとも、
アスクレピオス自身が
蛇となって
人々を救ったとも言われている。
そして、医神である
アスクレピオスの杖に
蛇がまきついているのですから、
蛇=医療の象徴とされるのも
頷けます。
蛇と十二支の関係
蛇といば巳年。
つまり、十二支です。
旧暦の四月を
現します。
十二支は元々、
植物が成長し、
枯れゆくサイクルを
自然界の栄枯盛衰と
照らし合わせたものだそうです。
巳は
ネズミから数えて
6番目の干支ですね。
12のちょうど真ん中あたりに
位置します。
山で言えばちょうど
てっぺんのあたりです。
草木が最も旺盛に
成長している状態を
現しているそうです。
このことが、
蛇を
繁栄や商売繁盛の
象徴たらしめているのだとか。
蛇は良縁の象徴でもある
蛇と九星気学
蛇は長いですね。
九星気学の
四緑木星の象意の中に
長いものが含まれています。
つまり、
蛇は四緑木星と
関係があるわけですが、
四緑木星の象意は
人間関係を司っている
とも言われています。
このことから、
良い出会いや、
良い人間関係など、
蛇は良縁の象徴でもあると
言われています。
蛇と風水
風水で蛇は
木の気を持ち、
南東の方角に
縁があるとされています。
このあたりは
九星気学に通じますね。
九星気学でも
南東は四緑木星の
方位とされています。
家具、小物、
インテリアの配置のさいには
参考にしてみても
いいかもしれません。
蛇と神
神様の使いとしての蛇
世界中で
蛇と神にまつわる
シンボルを見つることが
出来ます。
日本でも蛇は
ヤマタノオロチなどの
ある種の厄災などの
畏怖の対象という側面も
ありますが、
弁財天(べんざいてん)や宇賀神(うがじん)の使い、
つまり神様の使いである。とも考えられています。
出雲大社では龍蛇が祀られています。
豊穣の神としての蛇
畑を荒らすネズミを
食す蛇は豊穣神としての
側面を持ちます。
水神としての蛇
蛇は水辺などの湿地帯に
生息しています。
このことから蛇は
水神の使いと言われたり、
水神そのものと言われることも
あるそうです。
天候の神様としての蛇
おそらく、
水神ということと、
豊穣神としての側面から、
蛇は恵の雨に関連する象徴とも
言われ、天候の神様としても
信仰の対象となったそうです。
白蛇は神の使い?
白蛇は神様の使いと
考えれてきました。
白い色は
古来から日本では
神聖な色とされています。
また、
白い蛇の姿を見れば
直感的に神聖さを
感じてしまうのかもしれませんね。
また、
白蛇は弁財天の使いとも
言われています。
出雲大社の龍蛇神
島根県にある
大国主大神が御祭神の
出雲大社は縁結びで有名です。
10月が神無月というのは、
この出雲大社に神々が集まってしまうから。なんて話は有名ですが、
縁結びというのは
上記のことから、
蛇に関係がありそうな
気が致しますね。
なんと、この
出雲大社では
龍蛇神(りゅうじゃしん)
という神様を祀っており、
この龍蛇神様は
出雲大社に集まる神々を
誘導する役目があるのだとか。
神々の縁まで結ぶとは、
蛇はやはり、
縁結びの象徴として
申し分ないと言えそうです。
お正月の鏡餅と
蛇との関係。
お正月の鏡餅と蛇には
関係があるそうです。
なんと古代日本ではかつて、
蛇を『かか』や『かが』
とよんでいた。
という説があるそうです。
現代でも、
ヤマカガシという蛇が
日本にはいますが、
このカガシは蛇という意味だ
そうです。
鏡餅=カガミモチ
鏡餅は蛇がとぐろを巻いた
姿を象徴している。
という説もあるのです。
生命や繁栄を
お正月にお祈りしていると
考えられますね。
蛇が出てくる夢。
蛇が出てくる夢は
幸運の象徴だったり、
吉夢とされています。
(良いイメージも時に
限るとは思いますが。)
蛇の夢は
・大きさ
・色
に着目してみると
良いそうです。
大きな蛇、大蛇が
現れる夢
大吉
大幸運
など、
大きな良いことの
象徴とされています。
白い蛇が出てくる夢。
神聖な白蛇は
夢においても
幸運な象徴とされている。
・仕事
・健康
・恋愛
全てにおいて
吉夢とされている。
金色、黄色、茶色の蛇
金色や黄色、茶色の蛇は
金運の象徴とされています。
臨時収入や、
宝くじの暗示かも
しれませんね。
蛇の大きさにも、
着目してみましょう!
銀色の蛇の夢。
直感。
第六感。
インスピレーションに
関わる象徴とされています。
何かいいアイディアを
思い付くかも
しれませんね!
緑色の蛇の夢
精神や身体的に良いことの
象徴とされています。
また、緑といえば、
四緑木星。
人間関係、
良縁の暗示かも
しれませんね。
蛇は縁起物まとめ
蛇は語呂合わせや、
神聖さ、
象徴としても
とても縁起物な動物といえそうですね。
プレゼントや
インスピレーション、
デザインのヒントに
蛇のモチーフをご活用してみては
いかがでしょうか。