鴨(カモ)Duckは縁起が良い?
今回は鴨(カモ)にまつわる
縁起や象徴についてみていきましょう!
カモは世界のカモかも!?
カモと言えば、
童話などに登場する
可愛らしい鳥という
イメージですよね。
なんとカモ科は
全世界に100種以上いて、
全世界で古くから
人間と関わりがあり、
様々な象徴的意味合いが
込められた鳥だそうです!!
その中で、
日本に渡ってくるカモは
約30種だそうです。
というわけで、
カモは基本的に渡鳥だそうです!
ちなみにカルガモは唯一渡り鳥でなく、
雄雌は同じ色合いで、
大きさでしか
見分けがつかないのだとか。
カモの象徴
・世界の始まりの象徴
・深い知恵の象徴
・財産の象徴
・予言の象徴!?
・解放の象徴
・繁栄の象徴
・チャンス到来の象徴
・良縁の象徴
・幸運の象徴
・パートナーの象徴
・人間関係の象徴
鴨(カモ)は世界の始まりの象徴!?
アメリカ先住民の
創世神話におけるカモ
一説にはアメリカ先住民が伝える神話に
鴨(カモ)が水に潜り、
くちばしで吸い上げた泥から
陸ができ世界が広がったとのエピソードが
あるのだとか。
創世神話に関係するなんて、
カモの象徴的な意味は
思ったよりも大きいのかも
しれません。
古代エジプトにおける
象徴としてのカモ
古代エジプトでは
パピルス画などに登場する身近な鳥です。
水面に浮かんだり潜る姿から、
深い知恵と財産を意味します。
水の中はカモのエサ場ですから、
カモにとっての財産の宝庫ですよね。
また、
エサを捕る行為が
知恵と結びつけられることも
自然なことに思えます。
水は海などもそうですが、
潜在意識の象徴でもありますので、
知恵という概念はここから来ている
のかもしれませんね。
古代ローマにおける
カモの象徴
古代ローマでは神からの
預言能力を持つとされている。
という説を聞いたことがあります。
これはなぜなのか考察の余地が
かなりありそうですが、
そういえば、ポケモンの
コダックやゴルダックは
エスパータイプのポケモンで、
念力を使うキャラクターなわけですけども
このあたりの説と何か関係があるのかも
しれません。
カモを見かけた時や
遭遇した時の象徴的意味合い
旅先やふとした時に、
カモを見かけた時になどの
象徴的な解釈を
ご紹介させていただきます。
鴨(カモ)は解放の象徴
カモは解放の象徴と
みなされることもあるそうです。
・悩みを捨て楽になる為の決断
・解放される前触れ
とのメッセージを
見出すことが出来るそうです。
国境に縛られない
渡鳥としてのカモに
人々が想いを馳せ、
このような象徴的解釈と
なったのかもしれませんね。
カモは豊かさの象徴
カモは豊かさの象徴とも
されているそうです。
カモを見かけた際の
メッセージの一つとして、
・財産が増える
・ご利益がある
と言われているそうです。
こちらの解釈は
先程の例のように、
カモが水の中で
エサ=財産を捕らえる様子から
見出されてきたのかもしれませんね。
鴨(カモ)のつがいは
夫婦円満、良きパートナーの
象徴?
つがいのカモを見かけた場合、
・今のパートナーと関係がうまくいってる
という意味を見出すことが出来る
そうです。
これは、実際のカモの生態とは関係なく、
あくまで象徴的な解釈である。
という点はご注意下さい。
カモというのは身近な鳥であり、
つがいを見かけることが
多かったから
人々にパートナーシップに
まつわるインスピレーションを
もたらすことになったのかも
しれませんね。
カルガモ親子の縁起は?
カモの親子を見かけた時の
象徴的なメッセージもあるそうで、
・人脈の広がり
・気の合う相手と出会う
などの暗示と言われています。
カモの親子が
並んで歩く様子が、
これらの概念を想起させるのかも
しれませんね。
カルガモ親子の夢を見たら?
カルガモの親子の夢を見た時には、
・家族問題についての楽観的な決断
というメッセージ。
との説があるそうです。
カルガモの親子は
人間目線からすると
ほのぼのとした雰囲気ですもんね。
鴨(カモ)の絵や置物は風水的にどう?
そもそも、カモに限らず、
鳥はとても縁起が良いとされています。
詳しくはこちら
・鳥はメッセンジャー!?縁起が良い!?
をお読み下さい!!
鴨(カモ)は縁起が良い?まとめ
カモはとても縁起の良い鳥だと
わかりましたね!
水の中でエサを捕る様子や
渡鳥であることなど
生態と象徴が密接に結びついている
ように思えました。
カモは身近な鳥でもありますから、
見つけたら自分なりに
想いを馳せるのも楽しいかも
しれませんね!
様々な縁起の良い動物の象徴
・猿は縁起が良い?様々な猿の神様?見ざる言わざる聞かざるについて
・クマは縁起が良い ?拡大、集積の象徴 ?キャラクターとしてのクマについても考察。
・フクロウのモチーフに込められた意味は苦労しないという意味!?